MENU
  • TOP
  • ABOUT US
  • OUR BUSINESS
  • COMPANY
  • NEWS
  • CONTACT
  • BLOG
  • TOP
  • ABOUT US
  • OUR BUSINESS
  • NEWS
  • COMPANY
  • CONTACT
  • BLOG
BUZZOOKA|EC/SNSマーケティングならバズーカ
  • TOP
  • ABOUT US
  • OUR BUSINESS
  • COMPANY
  • NEWS
  • CONTACT
  • BLOG
BUZZOOKA|EC/SNSマーケティングならバズーカ
  • TOP
  • ABOUT US
  • OUR BUSINESS
  • COMPANY
  • NEWS
  • CONTACT
  • BLOG
  1. ホーム
  2. Blog
  3. TikTok
  4. 【収益向上編】TikTokの企業アカウント成功事例9選!重要なポイントまで解説

【収益向上編】TikTokの企業アカウント成功事例9選!重要なポイントまで解説

2024 11/13
TikTok
2024年5月31日2024年11月13日

「TikTokを活用して自社の収益性を向上させたい!」
「TikTokを活用して収益性の向上を成功した会社はどんなことをやったの?」

TikTokは企業の収益性向上に活用できる現在注目のSNSです。実際に多くの企業がマーケティングに取り入れており、収益性の向上を実現してきました。

TikTokを活用する大きなメリットは、新規参入のハードルが低いことです。そのため、今から自社のマーケティングにTikTokを取り入れたとしても決して遅いということはなく、収益性の向上を狙えます。

しかし、TikTokで自社の収益性を向上させたいと思っていても、どうすれば成功するのかイメージがつかないという方も多いでしょう。

そこで本記事では、TikTokで収益性の向上を成功させた企業アカウントの成功事例9選を紹介します。TikTokで収益性を上げるためのポイントも紹介するため、ぜひ参考にしてください。

また以下の記事では、収益性向上以外の採用活動や自社ブランディングに成功した企業の成功事例を紹介しています。あわせてご覧ください。

あわせて読みたい
【TikTok】企業アカウントの成功事例10選!独自調査で見えた成功の秘訣まで 「TikTokを自社に活用したいけど、イメージがわかない…」「TikTokで成功した企業の事例が知りたい!」 近年、著しい成長を遂げ、企業のマーケティングに広く活用されて…
 この記事の監修
合同会社BUZZOOKA

合同会社BUZZOOKAは、EC商品や実店舗運用に強みのある縦型動画支援企業です。EC事業や美容事業、実店舗系事業など、あらゆる業種にて多くの実績があります。複数の自社アカウントを累計10万フォロワーまで伸ばした『生きたノウハウ』でお客様をサポートします。

会社情報を見る→

 試しに無料相談してみる
目次

【収益向上編】企業アカウントの成功事例9選!

【収益向上編】企業アカウントの成功事例9選!

さっそく、TikTokで収益性の向上を成功させた企業アカウントの成功事例9選をみていきましょう。今回紹介するのは以下の9つの事例です。

  • 転職の教室
  • 退職代行EXIT
  • モテ部屋30秒内見
  • アイリスオーヤマ
  • 21日後にスイーツ屋をオープンする大学生(AMAM)
  • Seiwado.book.store.
  • マジックジョン
  • Candy apple
  • ローソン

それぞれのアカウントがどのような施策を行なって収益性を向上させたのか詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。

成功事例①転職の教室

成功事例①転職の教室
出典元:TikTok

転職の教室は、転職アドバイザーの集客アカウントです。顧客となる年齢層のユーザーが多いTikTokでタッチポイントを作ることで、集客を成功させています。

具体的に行なった施策としては、転職を検討している人が気になる動画を投稿し、LINEへの誘導を行なったことです。ユーザーに訴求しやすい媒体であるTikTokをうまく活用した事例といえます。

成功事例②退職代行EXIT

成功事例②退職代行EXIT
出典元:TikTok

退職代行EXITは、最近注目されている退職代行サービスを提供している企業です。主に退職代行を利用するのがZ世代ということもあり、TikTokでの集客を実施し成功しています。

具体的に行なった施策としては、実際に退職代行サービスの業務を行っている動画を投稿したことです。再生数が大幅に増えており、問い合わせも増えていると考えられます。

ユーザーの興味関心を引く動画を投稿したことで集客を成功させた事例です。

成功事例③モテ部屋30秒内見

成功事例③モテ部屋30秒内見
出典元:TikTok

モテ部屋30秒内見は、不動産企業のヴィダックスの集客アカウントです。モテ部屋をフックにすることで若年層のインプレッションを集め、LINEへ誘導して賃貸物件の紹介へ繋げています。

具体的に行なった施策としては、人と被らないお洒落なお部屋「モテ部屋ルームツアー」の動画を投稿したことです。不動産内見は、画像やテキストよりも動画の方がユーザーにより詳しく物件情報を届けられます。

「モテ部屋ルームツアー」という施策と、不動産に適した動画を扱っているTikTokを有効活用することで、集客UPを成功させた事例です。

成功事例④アイリスオーヤマ

成功事例④アイリスオーヤマ
出典元:TikTok

アイリスオーヤマは、生活家電や調理家電・園芸用品など、さまざまな製品を販売している大手家電メーカーです。ネットショップへ誘導するタッチポイントを作るためにTikTokを活用し、収益性の向上を成功させています。

具体的に行なった施策としては、動画をフックに商品紹介をすることで商品のPRを行なったことです。TikTokをうまく活用することで、ECでの販売額の向上に繋げていると考えられます。

成功事例⑤21日後にスイーツ屋をオープンする大学生(AMAM)

成功事例⑤21日後にスイーツ屋をオープンする大学生(AMAM)
出典元:TikTok

21日後にスイーツ屋をオープンする大学生は、AMAMというクラフトソフトクリーム専門店の集客用TikTokアカウントです。「◯日後にオープンする大学生」というコンセプトでTikTokを展開することで、オープン当日に行列を作ることに成功しています。

具体的に行なった施策としては、TikTokとインスタグラムで実際にオープンするまでの作業動画などを投稿したことです。飲食店や小売店のオープン前までのマーケティングにおける代表的な成功事例と言えるでしょう。

成功事例⑥Seiwado.book.store.

成功事例⑥Seiwado.book.store.
出典元:TikTok

Seiwado.book.store.は、大阪の鶴見にある正和堂書店という本屋さんのアカウントです。もともと来店するお客さんの年齢層は高めではあったものの、TikTokを始めたことで10代のお客さんの集客に成功しています。

TikTokはじめてから10代の来店が増えた
来年はもうちょっと頻繁に更新できるように頑張ろ!

引用元:正和堂書店

具体的に行なった施策としては、店主おすすめの本を紹介する動画を投稿したことです。TikTokをうまく活用して若年層の顧客獲得に成功した事例です。

成功事例⑦マジックジョン

成功事例⑦マジックジョン
出典元:TikTok

マジックジョンは、スマートフォンの保護フィルムなどをネット販売している企業です。保護フィルムの強度をコメディチックに紹介しつつ、商品紹介をすることで収益性の向上に成功しています。

実際に欲しいという声が殺到し、Amazonではランキング上位となっています。ユーザーの好きなコメディ要素の強い投稿に、商品紹介をうまく組み合わせたことで成功した事例です。

成功事例⑧Candy apple

成功事例⑧Candy apple
出典元:TikTok

Candy appleは、りんご飴の専門店です。聞き心地の良いカット音を主体とした動画に、店舗や商品の特徴を紹介することでユーザーの興味を引き収益性を向上しています。

また、SNS映えする商品を扱うことで、インスタグラムなどの各種SNSでもユーザーが宣伝してくれるように工夫しています。音という聴覚に訴えかけることで収益性の向上に成功した事例です。

成功事例⑨ローソン

成功事例⑨ローソン
出典元:TikTok

ローソンは、誰もが知る大手コンビニエンスストアです。ローソン商品のアレンジレシピを投稿することでユーザーの興味を引き、収益性の向上に成功しています。

実際に家でやってみたいと話題となり、ユーザーの購買意欲を掻き立てています。自社商品をうまく活用した事例です。

TikTokで収益性を上げるための3つのポイント

ここでは、TikTokを活用して収益性を上げるために重要となるポイントを紹介します。意識すべきポイントは次の3つです。

TikTokで収益性を上げるための3つのポイント

以下でそれぞれ詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

業種に合った成功事例をリサーチする

TikTokを活用して収益性を上げるには、成功している企業をリサーチして自社の動画作成に活かすことが大切です。しかし、ただ闇雲に成功している企業をリサーチしても、あまり意味がありません。

なぜなら、業種によっては、成功している企業の良いところを取り入れても効果が出ないこともあるためです。成功事例をリサーチする際には、自社の業種と同じまたは似た業種の事例を探すようにしましょう。

業種に合った成功事例を見つけられたら、どんなユーザーに向けて、どのような構成の動画を発信しているのかを分析することが大切です。分析をもとに、自社にしかできないオリジナリティのある動画を作成してみましょう。

ユーザーのインサイトを考える

TikTokに投稿する動画を作成する際には、ユーザーのインサイトを考えることが重要になります。インサイトとは、消費者自身も気づいていない購買行動の根拠や動機のことを指します。

TikTokでは、インサイトを意識した動画を投稿できるかによってユーザーからの反応が変わります。インサイトを意識できていない動画は、ユーザーからは普通、つまらないと判断されてスキップされてしまうでしょう。

ユーザーが潜在的に求めていることは何なのかを考慮して、投稿する動画の構成を考えることが重要です。

TikTokを使う目的を明確化する

TikTokを活用して収益性を上げるには、使う目的を明確化することが大切です。使う目的を明確化するというのは、TikTokをどんなツールとして利用するかを決めるということです。

例えば、転職の教室はLINEへの送客をするために、TikTokをタッチポイントを増やすという目的で使用しています。また、飲食やアパレルであれば、インスタに飛ばすためのきっかけづくりとして使用しています。

何のためにTikTokを使うのかが明確になっていれば、他のSNSとの連携も効率的に行うことが可能です。一度、TikTokを何のために使うのか目的を明確化してみましょう。

【毎月3社限定!】TikTok無料相談受付中

TikTokを自社のマーケティングに取り入れていきたいと考えている方は、合同会社BUZZOOKAにご相談ください。合同会社BUZZOOKAは、EC商品や実店舗運用に強みのある縦型動画支援企業です。

EC事業や美容事業、実店舗系事業など、あらゆる業種にて多くの実績があります。 また、自社アカウントも複数伸ばしており、累計フォロワー10万を超えるノウハウを有していることも強みのひとつです。

自社運用のノウハウを体系化した、 オーガニック運用を考える方におすすめです。毎月3社限定で無料相談を受け付けているため、気軽にお問い合わせください。

 無料相談のお問い合わせはこちら

まとめ

本記事では、TikTokで収益性の向上を成功させた企業アカウントの成功事例9選を紹介しました。TikTokをうまく活用できれば、想像以上の収益性向上を実現することも可能です。

これからTikTokを収益性の向上に使用する方は、本記事で紹介した成功事例を参考に投稿する動画を作成してみてください。また、動画を作成する際には、ユーザーのインサイトやTikTokを使用する目的の明確化を忘れないようにしましょう。

本記事があなたのお役に立てることを願っております。

TikTok
成功事例
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
合同会社BUZZOOKA
メディア運営者
合同会社BUZZOOKAは、EC商品や実店舗運用に強みのある縦型動画支援企業です。EC事業や美容事業、実店舗系事業など、あらゆる業種にて多くの実績があります。複数の自社アカウントを累計10万フォロワーまで伸ばした『生きたノウハウ』でお客様をサポートします。
会社情報をみる
人気記事
  • TikTokでバズるタイトルをつけるコツ7選!注意点まで詳しく解説
  • あなたは知ってる?TikTokとInstagramの5つの違いを徹底解説!
  • TikTokでバズるジャンル10選!独自調査で見えたおすすめジャンルも紹介
  • TikTokは他のSNSと何が違う?TikTokの5つの特徴をわかりやすく解説
  • 【TikTok】企業アカウントの成功事例10選!独自調査で見えた成功の秘訣まで
タグ
TikTokバズる TikTok広告 基礎知識 成功事例
新着記事
  • 【TikTok】Jリーグのアカウント成功事例5選!独自取材から見えたスポーツとTikTokの相性とは
  • TikTokでバズるタイトルをつけるコツ7選!注意点まで詳しく解説
  • TikTokでおすすめに出る6つの方法!おすすめに出ない原因まで紹介
  • TikTokでバズるジャンル10選!独自調査で見えたおすすめジャンルも紹介
  • 怪しい?危険?噂のTikTok Liteを徹底解説!TikTokとの違いまで
目次